2012/07/28

【ネタばれ注意】7/27公演分 感想など



「千に砕け散る空の星」
7/27の公演の感想をご紹介!!!

公演アンケートより



○質問「特に印象に残った事柄を教えてください」
母性が男に与える大きさに、改めてどまどい驚いた。

○ご意見・ご感想
演劇演劇していない演出が新鮮。
場面の転換も、抵抗なく受け入れられる。
劇場の規模もちょうど良い。
ドキリとするセリフを、ずっと記憶していると思う。
(50代・男性)

----------
○ご意見・ご感想
2回目の観劇です。
1回目見た時に、いろいろひっくるめて大きな愛の話だと思った。
しばらく、あのシーンは?あのセリフは?と考えて気になったので、また見に来ました。
やっぱり、これは愛の話。別に特別ではない。
世界の最後、こんな愛で終われたら、ステキですね。
(30代・女性)


2012/07/27

【ネタばれ注意】7/26公演分 感想など


「千に砕け散る空の星」
7/26の公演の感想をご紹介!!!

公演アンケートより


○ご意見・ご感想
緊張して観てました。なんか重たい空気が流れている感じ。
家族の仲は、あまり良くないようで、母親の愛情がよく子供たちに伝わってないのでは?
5人兄弟…育てるのは大変だったのでしょう。
(60代・男性)

----------
○ご意見・ご感想
美術面白い。空舞台美しい。

----------

○ご意見・ご感想
親や兄弟の問題は近しいだけに厄介なものと思った。
演技力のある方ばかりで見応えがあった。
(40代・女性)

----------
○質問「特に印象に残った事柄を教えてください」
ハリエット役柄の寛容さ柔和さ。ロイの存在の光と愛と教え。

○ご意見・ご感想
人生最後に、受け止め赦し合い、平和を獲得できて、
良かったと思う。人生の混沌や不自然も、
一人一人の葛藤を経た上で、
消えはしないけど解決はするんだろう。
大きな課題。鎮まり、力を抜く勇気が要る。
(30代・女性)

----------
○ご意見・ご感想
セリフ・言葉を全て聞き留めたいと思うような、
脚本や出演者の言いまわしを聞き逃したくないと思うような、
そんな魅力があるからかなぁと思っています。
(20代・女性)

----------
○ご意見・ご感想
イギリスの一家族に見る、地球の末。
誰しもの胸に刺さる、その過程。
(20代・男性)

----------
○ご意見・ご感想
家族構成を理解するのに時間がかかった。
芝居を見ながら頭の中で家系図を表示していたが、
2回目はそれをせずとも分かるので、
他の部分に集中できると思う。
(40代・女性)




2012/07/25

【ネタばれ注意】7/24公演分 感想など


「千に砕け散る空の星」
7/24の公演の感想をご紹介!!!

公演アンケートより


○ご意見・ご感想
一人ひとりの役者さんの演じている役に引きこまれ、3時間も短く感じられました。
セリフもとても伝わり易く、難しく思われる題材も、とてもわかりやすかったです。
家族が少しずつ近づいていく姿に心が暖かくなりました。
(40代・女性)

----------
○質問「特に印象に残った事柄を教えてください」
お母さんが泣き叫ぶところ

○ご意見・ご感想
とにかく難しい。
最初の方はあまり理解できなかった。
でも家族への想い、素直になれない所とか自分もあるので、
少し共感できるところもあった。
(20代・女性)

----------
○質問「特に印象に残った事柄を教えてください」
暗転を完全にすることなく音響だけで行っていたことが驚きました。
おもしろいと思いました。

○ご意見・ご感想
私には少し理解できなかったです。
登場人物や場面はわかったのですが、
夫婦間の感情や親子の関係が難しかったです。
あと何十年後?かに理解できたらいいです。

----------
○ご意見・ご感想
観れば観る程、台詞にいろんな意味を感じて、自分なりに考えます。
役者さん達の熱もどんどん強くなっていて、毎回違っているのも感動します。

----------
○ご意見・ご感想
1回では消化しきれない舞台でした。
私の家族、親戚は反目し合ったり距離を大きくとったりするものがないので、
そこに感情移入が難しかったり。
同じ血族の中にハリエットという他者が入ることで
変わっていくものがあるところは、はっとさせられました。
やはり違うものを取り入れて新陳代謝していくことが、
家族にも必要なことなのかな、と。
世界があと3週間で終わるとしたら、ということはかなり考えました。
私も大切な人と過ごしたいなぁと思います。
もう1回観るので、また新たな視点からこの物語を捉えたいです。
(20代・女性)

----------
○ご意見・ご感想
観ていて台詞や行動を噛み砕くのが大変で、けれど、
自分の感覚でどことなく呑み込むと、なんとも言えないような作品だった。
演者が声を荒げてるシーン、
その苦悩が叫びに出ていてゾッとさせられることがあった。
(20代・女性)

----------
○ご意見・ご感想
セリフ・言葉を全て聞き留めたいと思うような、
脚本や出演者の言いまわしを聞き逃したくないと思うような、
そんな魅力があるからかなぁと思っています。
(20代・女性)

----------
○質問「特に印象に残った事柄を教えてください」

○ご意見・ご感想
イギリスの一家族に見る、地球の末。
誰しもの胸に刺さる、その過程。
(20代・男性)

----------
○ご意見・ご感想
家族構成を理解するのに時間がかかった。
芝居を見ながら頭の中で家系図を表示していたが、
2回目はそれをせずとも分かるので、他の部分に集中できる
と思う。
(40代・女性)